top of page

安心

こんばんは。


「観察する」を大事に。


元特別支援学校教員、スタッフのはなです。



雨を静かに感じる。


手で、目で、耳で、全身で何を感じたかな。




今朝、卵を抱えた母ガニに出会った。


手にのせようとしただけなのに、すぐに指を挟まれた。

お母さんは命懸けで子どもを守る。


人も生き物も同じ。




自分のことを守ってくれるお母さん、


大好きなお母さんとのバイバイは、寂しいもの。


こまめ2回目のEちゃんは、


前回の経験もあり、母と離れなければならないのを分かっている。

涙、涙。


そんなEちゃんの姿を見たから?感じたから?


今日は(今日も)みんなの優しさが溢れる1日。


もちろんEちゃんにだけではなく、みんなに優しいこまめたち。



AちゃんがEちゃんにそっと水筒を渡す。


自分のものをとる前に、Aちゃんのリュックから取り出して。


前回もたくさん気にかけてくれたAちゃん、表情から「私が守るから」と強い意志を感じる。



IHくんはお母さんが行ってしまう姿を見て涙してしまったけど、隣のSMくんがそっとなでなで。

涙はすぐに消えちゃったね。


そうそう、IHくんは今日自分でザックを背負ってきた


体も心も成長している証拠。




立ち入り禁止の道に入ってしまったISくん、

戻るとみんなが待っていたね。




少しだけ離れたところに一人でいたEちゃんにいち早く気づいて駆け寄るGくん。


他のみんなも歩み寄っていって、包み込むように集まる。

なんてあったかい空間なんだろう。



「1人で行かない」「みんなで行く」って言葉では分かっていても、つい行ってしまうことはある。誰でもそう。


でも、こうしてみんなが「待っててくれた」「迎えに来てくれた」という経験を繰り返して分かっていくこともあるのかな?



今日見つけたカブト虫の幼虫と栗。


夏と秋のせめぎあい。


季節の変わり目はいつもよりも余計に体調も悪くなりやすいし、心も不安定になりやすい。


でも、変化する心を私たちは受け止める。


心穏やかに過ごせるように。




泣いても転んでも、優しい仲間が助けてくれるよ。


こまめも安心できる場所になっていくから大丈夫。



みんな、明日も明後日も待ってるよ!


今日も素敵な時間をありがとう。



※【こまめ説明会やりまーす!】


11月18日(金)


10:00~13:00(通常のおやこまめ)


13:30~14:30(説明会・現こまめ保護者の体験エピソード等)


こまめに興味をもってくれている方を対象に


体験おやこまめと 説明会をセットにした会を


行います!


こまめって 何するとこ?


どんな 変化があるの?


気になる方は ぜひぜひ お申し込みください。


参加方法は HPの「お問い合わせ」の ライン連絡先へ👍


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page