top of page

こまめばたけ②

今日は こまめ日和✨

ree

はたけ と言っても


いつもの こまめばたけが


市の駐車場ということで


今 閉鎖されているため


急遽 「かもしか小屋」にて


「土づくり」と「ポットにたねまき」


のみの 作業に 変更💦。


でも どんな状況でも


こまめファミリーは


柔軟な対応で 揺るがない。


あら 


活動場所に なにやら ハエがいっぱい・・・

ree

小さなねずみが。。。


取り囲む 子どもたち。


静かにたたずむ。

ree

そのうち


「かわいそう。」


だれかが 言った。


すると Mちゃんが


「かわいそうだけど、ハエさんも 食べないと生きていけない。」


と 言った。


生きるために 食べるということ。


むごい現場であっても


子どもたちは ただ冷静に


その出来事を 受けとめていた。


騒ぐ子もいない。


人が歩くところだったので 踏まれるかも


と ぼそっと言うと


「あっちに運べばいいんじゃない?Kちゃん(弟)のスコップで。」


と オチつきの アイデアを提案してくれたHくん。


Kくんは 素直にスコップを差し出し


埋めることにした。

ree

埋めたところに

ree

Aちゃんが 手向けてくれたお花。


生きることと


死んでいくこと。


その場面で 見たこと


考えたこと。


すべてが


これからに つながっていく。

ree

さて 今日は どんなことをするのかなぁ??


ふるいをもって・・・??


そう


土を細かくふるって


芽出し用の  土づくりから。


シャカシャカシャカ・・・

ree
ree

友だちと

ree

家族と

ree

シャカシャカシャカ・・・

ree

Mちゃんは たねまき用のカップを


たくさん 作って 用意してくれたね。

ree

たね?


そういえば  何のたね??


大粒の丸っこいたね


わかりますか??


「大豆」✨。

ree

まいたあとも


丁寧に 上からふるいにかけた土を かぶせる。


みんな 真剣な表情。

ree

ちなみに


余ったポットに


「オーガニックフェス」で いただいた

(修善寺の「soluna」さんより♡)


「藍のたね」を まいてみた。


藍染めとかやれたら すてき✨。


夏には 枝豆♡


収獲時には


みそに 豆腐に きなこ・・・


あぁ 楽しみがいっぱいだぁヾ(*´∀`*)ノ

ree

お片付けは


「手伝おっか。」


と 気持ちよく声をかけてくれた Sくん。


ありがとう( ;∀;)。

ree

Nちゃんが 真剣に見つめる その先は

ree

焚火~(*´▽`*)。

ree

焚火をこよなく愛する ぐっさんが


今日 Mちゃんの夢を叶えてくれた。


たまたま 用意していたマシュマロ。


Mちゃんは キャンプをしたら


いちばんやりたいことが


「マシュマロを 焼くこと。」


だったそうな。

ree

夢が叶うと


こんなにすてきな顔になるんだね♡


ぐっさん ありが・・・


え?

ree

ぐっさん どっち??(笑)


兄弟のような なおなおと ぐっさんのツーショット


いただきましたっ!


今日は 「ずんなお」は お休みです(笑)。

ree

コロナ時代を 


愛の花で


うめつくそう!


あ、大豆の花もね!(笑)。


次回 「こまめばたけ③」は


5月10日(日)です。


次回こそ


こまめばたけにて!!


 
 
 

コメント


bottom of page