top of page

理解へ

こんばんは。


子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を


引き出すサポートをする 


元小学校教員の ずんずんです😊。


19から始まる 車のナンバープレートを見ると


誕生年なのかな と勝手に想像しています。

なになに!?


子どもたちの 視線が 集まる。


気持ちが 集まる。


こころが 集まる。


毎朝 絵本の読み聞かせから 始まるじかん。


このじかんは


こころを 整えるじかんでもある。


こまめは 9時から活動開始。


写真の時計のように


9時5分にはもう 子どもたちは


絵本の世界に 吸い込まれている。

こんなに のめりこんじゃって!


スカイダイビングの脚やで(笑)。

朝の いっしょのじかんを


共有できると


その日は すごくまとまりが いい気がする。

みんな なんとなく同じ場所にいて


関わり合いながら 遊んでいる。

「ふー1ふー!ふー!!」


3匹のこぶたの 絵本をよく読むけど


その場面を 思い出しちゃった(笑)。


なかよしだね。


それを 見ていた 今日こまめデビューのKくんも

「ふー--!!!」

センパイたちの おしりを(様子を)


よく見ております(笑)。

最年長4歳の Sくんは 「み」を


ななめに立てかけて 


ざざざーっと 落ち葉をいっぺんにかき集めていた。


おぉぉ  今までにない 行動。


知恵を 使ったねぇ✨。

「今日はね 恐竜の骨を 探しに行くんだよ!Eちゃんも 行こう!」


熱心な 語りかけは


Eちゃんに 届いたかな?


子どもたちは いつだって


真剣勝負!

いざ みんなで山へ行こう!となり


ぞろぞろと つづく 長い列。


と みなさんお気づきだろうか。


目を 凝らしてみると

ひとり 1アイテム


手にもっているではないかー!


これには はなちゃんと爆笑。


みんな 「お守り」の如く


にぎりしめて さぁ 出発!

2歳~4歳の列は


だれも 臆することなく


果敢に 高みを 目指していく。


先日 同じ山に登ったときに


泣いたり 抱っこをせがんできたりしたメンバーもいる。

その子たちが


「おーい!」と 手を振ったり


笑顔で 登ったり 下りたりしているではないかー!

経験に 勝るものは ないなー。

繰り返していくと


その 山の状態を 「知る」ことができる。


さらに 繰り返すと


「知る」から 「理解」に


変わっていく。


そうしたら きっと


コミュニケーションのしかたも


変わっていくんだろう。

コミュニケーションは 


必ずしも


人 とだけではなく


環境とも とることができる。

とにかく


めげずに 練習だ。

相手を 知って


自分のことも


もっと 知ろう。

知らない自分が


見つかるかもね😊。


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page