top of page

切り開く

こんばんは。「自信に繋がる一歩を全力でサポートします!」あおちゃんです✨


今日は快晴、キンキンに冷えた飲み物が欲しくなる季節が近づいてきましたね-!

コップ片手にいい笑顔!!ぷはー(笑)


2人でかんぱーい!


たまりませんな~この笑顔。


ずんずんが持ってきてくれたコップでみんな思い思いに遊ぶ。

すくっては高いところからお水を流すKTくん。そのまなざしはとても真剣。


感触を確かめるかのように手にお水を流すKIくんもまた真剣。


沢の中で男の子たちが楽しそうに遊んでいるのが気になる女の子たち。



最初は遠くから観察していたが少しずつ近づきゆっくりと川に入った!


持っているコップを使って遊び始める2人。



IIちゃんは「ままに渡す。」と言って黙々と葉っぱを集める。素敵なお土産ができたね☺

前回は活動中ずっと泣いていたけれど、今回は夢中に慣れることが見つかったようだ。

大きな一歩だ。



この沢に行くまでの長い道のり。

子どもたちは寂しさや不安、いろんな気持ちがあふれ出て泣きだす。


でもすごいなって思うのが「お母さんに会いたい」その気持ちと葛藤しながらもちゃんと自分の足で前に進んでいるってこと。


段差が高いところは手をついて慎重に進む。



自分も大変なはずなのにじっとIHちゃんを見つめて、「来たね~。」と言ってくれたMちゃん。



先に進んでいたKTくんは来た道を戻ってきてくれて、「あっちにいるね~。」と気にかけてくれていた。



Sくんもまた「みんな~カニさん見に行こうよ~」とみんなのところへ戻る。



遅れている子がいれば必ず振り返り気にかけてくれる。誰一人置いてかない、ここには優しさがあふれている。




朝お母さんと離れて泣いてしまう子どもたち。

なかには駐車場に戻ろうとした子どももいた。


でも今日をどんなふうに過ごすのか最後に決めるのは自分。

今日活動した子どもたちは自分の力で、時には周りのお友達と支えあいながら、前に進むことを選んだ。

そして自分で遊びを見つけ「楽しむ道」を切り開いた。

その強さはほんとにすごいと思うし、尊敬する。


ひよこまめで活動していた彼らも来月からはこまめに、つまり活動時間が3時間から5時間にのびる。

活動場所も広がり、新しい友達との出会いもたくさんある。

不安もあるかもしれない、でもこまめの先輩たちがみんなを待っているから。

一緒に切り開こう、また新たな道を!!


0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page