top of page

きんときまめ①

今日は こまめ登山部「きんときまめ」の日。


初級編の今日は


「函南 原生の森」が 舞台。

ree

6組の こまめファミリーが 集結。

ree

最年少参加 8カ月の Aちゃん

ree

歩ける最年少参加の 1歳Mくん。


よく がんばった✨。

ree

そして なおなおに手を引かれる ぐっさん


よくがんばった!(笑)

ree

ぐっと距離が 縮まったね(笑)。

ree

池には なにがいる??


歩き始めて 数分で もう興奮。

ree

その後 出会った 倒れている巨木。


こまめたちに 会ったが最後


遊具と化す 巨木さん。

ree
ree

格好の 遊び場だね✨。

ree

朝 すれ違った親子に


「公園みたいだけど ここであってますか??」


と 訊ねられる。


なおなおが 説明してくれると


「何にもなくて つまんないね・・・。」


とつぶやいて 小学生くらいの娘さんと


立ち去って行った。


公園=遊具のある場所


という認識なんだろう。


「外遊びのできる」子どもたちは


自然のものを


遊具へと 変えてしまう。


「考えて 工夫ができる」


という 遊び方は


本当に 必要だと 実感した一件だった。

ree

沢があれば 入るしね(笑)。

ree

かえるも見つけたよ🐸。

ree

初めて つかめたHくん。


あとになって


「ちょっと怖かったんだぁ。」って


教えてくれた。


そのときの ドキドキ


きっと 忘れないね。

ree

歩く途中


大きな うろがあったり

ree

きのこがあったり

ree

岩場が出てきたりで


「つまんなーい!」なんて


言ってる暇がない!!(笑)

ree

みんなで 上ったり下りたり


下りたり 上ったりしながら


お腹を ぺっこぺこにして やってきた


お弁当のじかん。

ree

おいしいねぇ🍙。

ree

おいしいねぇ🍱。

ree

お、おんなじ顔~😊(笑)。

ree

ゆったりしたじかんの 流れる


緑の中の きんときまめ。

ree

シリーズ化決定✨


次回は 7月12日(日)です👍


場所は 吟味中💋。

ree

自然の中に 身を置こう。

自然の中で 感じよう。

ree

樹齢500年の アカガシも 見てきたよ✨。

 
 
 

コメント


bottom of page