7月24日3 分迎え入れるこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 お付き人のように、ザックを運ぶのはKHくん。 持っているザックは後ろを歩くKUくんのものだ。 KHくんは、自分より後から来たお友だちのところへお迎えに行っては、挨拶をしていた。...
7月21日2 分おやこまめ🐓今日は 月に一度の おやこまめ🐓🐣。 伸ばす 手の先 目の先には?? 今日は 6組での活動。 その中で いちばん年上の Sくんが いちばん後ろから来ていた Yくんを 気にかけて 待ってくれていた、踏切に なりきって😊。 「はい どうぞ~!」というしぐさで...
7月20日3 分ワクワク見つけたこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 この写真を見るだけで涼しい気分になれる✨ この暑さの中での、沢遊びは本当に気持ちいい。 今日は1時間以上ずーっと沢に入りっぱなしだった。 沢の中を走り回ったり、...
7月19日3 分やるしかないこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 先日 ドラッグストアまで 24時間営業なんだと知りました。 いろんな仕事があって ありがたいこともあるけど 夜は 寝てほしいだす。...
7月18日3 分目線こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「ここ、空いてるよ。」 というメッセージを送る、水色帽子のKくんと、緑帽子のKHくん。 絵本タイムのときに、Wちゃんが立っていたことに気づいたのだ。...
7月14日3 分ひとつになってこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 帰宅してからすぐに お風呂に入ると QOL(なんでも略さないでくれ)が あがるそうです。 あたしの場合は ただただ 眠たくなるだけです。...
7月13日3 分見逃さないこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 この透き通った瞳。 見ているこちらが吸い込まれてしまいそうになるくらいにまっすぐだ。 今日は朝の会の後、ポツポツと雨が降り出した。 短時間で、ポツポツからザーッと変化していった雨。...
7月12日3 分体当たりでこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 網戸に見えた シルエット。 あ タマムシ✨。 と思ってよく見たら ゴキブリでした。 子どもの まなざしって どうして こんなに どうして ここまで...
7月11日3 分がんばれー!こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 後ろで泣き声が聞こえると、 「大丈夫??」と言いながら Yくんが進んだ道を戻ってきた。 その目は真剣そのもの。 それに続いて、 HくんやKくんも引き返してきた。...
7月10日3 分伴走者こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 蚊取り線香の季節です。 数年前に流れていた 金鳥のラヂオCMが 大好きでした(大沢君と高山さん)。 その後 どうなったのかなぁ?...
7月7日2 分やさしさの 循環こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 スーパーで よく大きな声で呟いているマダムに ついに 話しかけられました。 たくさんの人の中から 選ばれるということは とても すごいことです。...
7月6日3 分覚醒こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 油断していたらこちらが引き込まれてしまいそうなくらいの、真剣な眼差し✨ 朝からこんなにも心が整っているなんて、すごいなあ。 なるほど、こちらも整っているからか。笑 いや、逆か。...
7月5日3 分やさしさってこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 最近は おやつに 納豆ご飯を食べています。 お腹にたまる パワーフードは だいじですね! 最近 目の輝きが違う Aちゃん。 生き生きしてるって...
7月4日2 分開放こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 Eちゃん、走る走る! こっちまで笑顔になってしまう最高の顔✨ Hくんが「Eちゃーん、Eちゃーん!」と呼んだ後、 真っ直ぐ見つめる先から向かってきたのはHくんの呼んだEちゃんだった!...
7月3日3 分広がるこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「見てー!ちょうちょみたいな葉っぱだよー!」と、Yくん。 このキラキラの顔がたまらない〜♡ キラキラの顔は周りにも伝染していくよね。 朝こそ少し泣いたものの、今日のYくんはいつもと違う!?...
7月2日3 分最高!!【6月30日(金)】 こんにちは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 金曜のこまめ後 登山の前日車中泊のため そのまま 長野の山奥まで行ってしまい 電波がなく 書けませんでした。。...
6月29日2 分「みんなで」こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「川行きたい!」 そう言ったのはこのYくん。 濡れたり汚れたりするのがそこまで好きではないYくんだけど、今日は別人のような表情だね。 Yくんから始まったジャンプ!...
6月28日2 分受け止めるこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出す サポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 健康診断に行きました。 身長が2ミリくらい 縮んでいました。 小柄な かわいらしい女性になれるチャンスです!! 「どうしたの?」 友を想うとき...
6月27日2 分頭の中こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 だ、だ、大丈夫?!? ここは終電後の駅のホームじゃないよよねぇ?!? 酔い潰れてはいませんかねぇ???笑 みんなが酔い潰れる前、 Kくんがこんな橋をつくった。...
6月26日2 分ありのままこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「よくやった。」と褒め称えるようなNちゃんのハグ。 そして、Sちゃんの嬉しそうな表情が最高だ! どうしてこんな状況に?!というと・・・ こまめの天然滑り台にチャレンジしようとしていたSちゃん。...