top of page
検索


おやこまめ🐣🐓
今日は 月に一度の おやこまめ。 まぶしい空を ふたりで見上げて 何を 見る? 同じところを見るって それだけで こころ通う感じ😊。 朝 おやこまめファミリーをむかえるとき。 わたしたちも わくわくする時間だ。 そして 驚く時間でもある。 何がって??...
1月18日読了時間: 3分
0件のコメント


長い棒
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「おでん作ってまーす!食べにきてくださーい!」 と言われるので見に行くと、何やら怪しい集団だった。笑 それでもみんな真剣そのもの。 遊びにのめり込めるって素晴らしいね。...
1月16日読了時間: 3分
0件のコメント


避難訓練
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 ラジオで 「掛川駅から菊川駅」 と聴こえてきて 早口言葉みたいと思いました。 カ行が いっぱい✨。 みんな片足立ち? みんなキックの練習?...
1月15日読了時間: 4分
0件のコメント


もう一回
こんばんは。 「観察する」を大事に。 スタッフのはなです。 久々の再会を喜ぶかのように見えた2人の時間。 Sくんは、冬休み明け一発目のこまめなのだ。 なんと、約1ヶ月ぶり!それでも朝からいい表情で来た。 楽しみにしてきてくれたんだね。...
1月14日読了時間: 3分
0件のコメント


やればやるだけ
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 火曜日にこまめデビューをしたSくん。 今日で4回目のこまめ。ということは・・・デビューから4日連続やり切った!! ある意味慣らし保育だよねとスタッフ間で話していたけれど、よく考えたらストイックな...
1月10日読了時間: 3分
0件のコメント


心の動き
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 笑い合う2人。それを見ているこっちも同じ顔をしてしまう。 今日は、この2人が仲良くなった記念日。 「葉っぱのお掃除をしようよ!」「いいね〜」と2人の会話は穏やかに。...
1月9日読了時間: 3分
0件のコメント


有難し
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 今日のわんこ ならぬ 今日のナンバープレート(笑)。 「67-43」を 見かけました。 虚しさ。。。 後ろ向きなのに 表情が見える。...
1月8日読了時間: 2分
0件のコメント


始まりの日
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 こまめ2回目の朝の顔。 「やるぞ!行くぞ!」と決意が伝わってくる。 たくさん泣いた昨日の初日を経て、迎えた今朝の顔がこれだ。 強い。強いよ、Hくん。...
1月7日読了時間: 3分
0件のコメント


こまめ初め🎍
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 初めて 「77-93」 という ナンバープレートを見ました。 明日やん!七草やん!タイムリーやん!! 今年のこまめ冬休みは 16日間✨。 長かった!...
1月6日読了時間: 3分
0件のコメント


おやこまめ🐣🐓
今日は 月に一度の おやこまめ。 黄金色の中で のんびり過ごす おやこじかん。 今朝 かもしか小屋に来ると 昨日の風で舞った イチョウの葉がほぼ落ちて 黄色のじゅうたんに✨。 子どもたちは ここで遊びたいに違いないと思い いつもは 駐車スペースになる この場所をあけて...
2024年12月20日読了時間: 3分
0件のコメント


こまめ納め2024
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「うわああああああああああ♡」 Sくん「きれいだなあ。」 Eちゃん「楽しいなあ。」 それぞれに、心で感じた言葉が出てきた瞬間だった。 その視線の先に広がっていた光景は・・・ これー!...
2024年12月19日読了時間: 4分
0件のコメント


手の表情
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 手袋がないない!と 探しているときに 靴の中が もぞもぞすることに気づき 脱いだら ありました。 こまめたちが あたしのひとり騒動を冷静に見ていました。...
2024年12月18日読了時間: 3分
0件のコメント


前後
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 天井まで、届けー!!なお返事。 何を隠そう、朝の会のお返事の時間。 朝からエネルギッシュな子どもたちは、今日も子どもたちだけで「まあるくなあれ」をしていた。...
2024年12月17日読了時間: 3分
0件のコメント


コミュニケートしよう!
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 イニエスタ とよく耳にはしていたんですが 人の名前というのを 今日知りました。 シエスタ(長い昼休み)とかそういう類だと思ってました。...
2024年12月16日読了時間: 3分
0件のコメント


安全は 楽しい
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 13日の金曜日です。 何か起こるかな?? と思ってる そこのあなたは 昭和人(笑)。 きゃ きゃわうぃぃ♡。 かわいい♡。 かわうぃぃーー♡。...
2024年12月13日読了時間: 3分
0件のコメント


晴れ晴れ
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 今日は祭りじゃー!! うおおおおおー! すっかり定番になった子どもたちだけでの「まあるくなあれ」。 今日は少なめの8人だから、輪も小さい。 朝の会を始める前に、SKくんが言った。...
2024年12月12日読了時間: 3分
0件のコメント


知りたい
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 帰宅中のラジオで 「クリスマス どう過ごす?」に 「ゆっくり すます(します)」 と相手が言っていて おぉぉぉ!!...
2024年12月11日読了時間: 3分
0件のコメント


アウトプット
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 大きな炎を見つめる真剣な眼差し。 こちらも。 火をつける前はかなり接近して棒や壁面に触っていたYOくんも、火がつくと自然と後退りしていた。 誰も教えなくても、炎の怖さを肌で感じたのだろう。...
2024年12月10日読了時間: 3分
0件のコメント


探せばいい
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 昨日は 家の中の片付けなどをしていて 一歩も外へ出ませんでした。 今年初めてかもしれません(もう終わるけど)。 気が狂いそうでした。 なに指してるの?...
2024年12月9日読了時間: 2分
0件のコメント


体育会系こまめ
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 いざ、こまめへ。 重たい荷物を背負って、さらにトートバックまで手に持つことは、幼児にとってなかなか大変なことだ。 「自分のものは、自分で持つ。」...
2024年12月6日読了時間: 4分
0件のコメント
成長日記
bottom of page