8月30日3 分なかまです。こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 夜寝ると すぐ朝になっています。 不思議ですね。 ぽこん ぽこんと 機械から はじき出される 商品のように 子どもたちが 等間隔に おりてくる(笑)。...
8月29日3 分笑顔溢れる1日にこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 見るだけで元気がもらえる笑顔たちをどーん! どどーん! どどどーん! あれ?!これは・・・絶望の顔?!? 沢で遊んでいると、 Aちゃんコンビが、草が生い茂る探検コースに出かけていった。...
8月28日3 分好き「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 朝からこれだけの真っ直ぐな目を向けられるのはすごい。 セミの声もだいぶ小さくなり始めて、どこか静かな朝の絵本タイム。 と、思ったら 今度は泣き声祭り。 ママやパパと離れた後は、気を張っているのだろう。...
8月24日2 分ステップこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 雲の形を見て 夕飯が決まることがあります。 ぎょうざの日は 最高です。 今日も 大雨⇨灼熱⇨大雨⇨灼熱 が予想されるため 屋根のあるところを めざして...
8月23日2 分輝く場所こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 晴れた空のもと、輝く水溜り、それ以上に輝くCちゃんの顔✨✨ 前回は、小さな水溜りで水慣れをしてから、みんなの遊ぶ様子を観察して、やっと大きな水溜まりに入っていたCちゃん。...
8月22日2 分こたえを 得るにはこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 今日 偶然にも 高校のときの同級生と 会いました。 「やんちゃだったよねー!変な子だったー!!」と言われました(笑)。...
8月22日3 分自然に感謝こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 頭も体もピッタリくっつけ合って穴をのぞく2人がかわいい♡ 「みてみて〜」 「一緒にやる?」 そんな声をお互いにかけながらずっと一緒に遊んでいた2人。...
8月10日2 分みんな いっしょこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 立秋を過ぎてから 朝のセミの鳴き始めが 遅くなりました。 生き物って すごい!生きる 暦! 朝の スコールのような雨から 一転。 からっと晴れた 空に...
8月9日2 分人こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 こまめ夏休み?!どこかのプールにお出かけ?! そうです。、ここは雨水が溜まった日の限定スポット「雨プール」✨ 弾ける2人の笑顔が最高!! それにしても、みんな自由すぎやしませんか。笑...
8月8日3 分進んでる?こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 今朝は 風がちがうなと感じました。 暑いんだけど 秋を感じるような 空気。 調べると なんと まさに今日が 立秋。 去年も ぴたりと 立秋をあてました。...
8月7日2 分エネルギーこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 真剣な顔で何をとっているのかい?? それは、甘くて赤いこれ!! トマトは分かるけど、こんな夏でもいちごがとれるのです! 真夏のいちご狩りに熱中しすぎて、みんな下を向いている。笑...
8月4日2 分めいっぱいこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする ずんずんです😊。 ナビに 「お酒を飲むなら 運転するのはやめましょう。」 と言われました。 まだ 飲んでないのに。飲む仮定って。 こちらも 飲んでますね(笑)。 ...
8月3日2 分変わる 変えるこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 「ずんずんの好きな食べ物はなぁに?」と 子どもたちに聞かれると 食い気味に 「砂肝。」と 答えてしまいます。 「つなごー!」 ぐっと かたくつないだ手。...
8月2日2 分刺激いっぱいこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 今日は8人。 全員が眺める先にあるのは・・・?? 「近くで音がする!!これは見に行くしかない!!」と一番に駆け出した大人気ない黄色いスタッフ。...
8月1日2 分ふつうってこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 せみが 朝5時台から 鳴いています。 うるさ、あ、元気よすぎです。 地べたにはいつくばる 子どもたち。 今日は 雨降ったっけ??...
7月31日2 分輝く日こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 今流行りのこまめオアシス、開店前から行列発生?!? オープンと同時に入店するお客さまたち。 「早く入りたい!」そんな気持ちが真剣さから伝わってくる。...
7月28日3 分前向きこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 こまめオアシスに、新アイテムの登場。 前回Yくんがカニを入れようと沢に袋を持ってきたのを見ていたTくん、今日は自分のものを持ってきた。 Tくんが持ってきた袋はたまたま穴だらけで、シャワーのように...
7月27日2 分互いにこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 先日 夕方家に帰ったら 鍵をつめてなくて ずっと開いてました。 子どもの頃 ランドセルを背負わないで 学校へ行ったことも あります。 (なんの話w)...
7月26日3 分知ること「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「ふう〜っ」 息よりも、声が漏れてしまうのが可愛い。 蚊取り線香に火をつけていると、Dくんが真っ先にやってくる。 それをまねして、Tくんも「ふーっ」と。 最近、Dくんの名前を覚えてたくさん呼ぶようになったTく...
7月25日2 分いつものこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 今のところ 家のクーラーを使ってません。 己との 戦いが始まってますw。 大好きなAちゃんに デレデレのYくん(笑)。 身体が くねくねしちゃってるね。...