2月22日2 分ねぇ 見て!こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を引き出す サポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 生わかめを手に入れて ほくほくです。 全国の海女ちゃん ありがとう! DVDのジャケット写真みたい。 ビートルズの 「Abbey Road」を...
2月21日3 分一緒に遊ぼこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「味見しますかー??」とWちゃんに「あーん」をひたすらやり続けるKちゃん。 後からどうしてWちゃんに味見させてあげたのか聞くと、 「だって1人でお腹空いてたかなあと思って。」とKちゃん。...
2月20日3 分道具を使って、道具を通してこんばんは! 元 こまめっ子母ちゃん、 スタッフのももこです。 水仙が、辺り一面、良い匂いを漂わせてくれている。 こまめっこたちも、その匂いと花の美しさに魅了されている。 今日は暖かい! ふきのとうもポコポコと芽を出している。...
2月17日3 分おやこまめ🐓🐥こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 今日は月1回のおやこまめの日でした! おやこまめの日は決まって??最高の天気✨ 今日もぽっかぽかの一日。 たんぽぽが慌てて顔を出し始めて、びっくり。 もう春がすぐそこだ。...
2月16日3 分両者の権利こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 昨日は とにかく早く寝たくて 9時間寝ました。 寝る子は 育ちますねw。 交わした 👍サイン。 ふたりのあいだには こころ通ずるものが あるんだろう。...
2月14日2 分pay it foward子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 昨日 撮影で来ていた ロンブーの田村 淳の声を 聞きました。(姿は見ていないw)。 あぁぁぁぁぁ!!! 返り血ならぬ 返り泥に 断末魔の雄たけびをあげるOくん。...
2月13日2 分自分で考えるこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 近年話題?!のくすみカラーコーデ(合ってます??)、どうでしょう?? あれ、カッパって泥遊びのためにあるものだっけ。 楽しいよねぇ、泥。 座りたくなっちゃうよねぇ、泥。...
2月10日2 分寒さを知るこんばんは! 元 こまめっ子母ちゃん、 スタッフのももこです。 雨どいから滴り落ちてくる水滴を 顔中で受け止めるEちゃん。 もう楽しくて仕方ない! それを、引いた目…いやいや(笑) 羨望の眼差しを向ける、YくんDくん。 このEちゃんの遊びを、じっと見つめ、そして…...
2月8日2 分見えるよ!こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 毎日 焚火をしているので 身体中が 煤臭いです。 よく「バーベキューしてきたの?」って 聞かれます。 「あとちょっと!!」 「待ってるからね!!」...
2月7日2 分大きな声でこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「わー!!!!」 つい走りたくなってしまうこの坂道。 坂があったら走りたい子どもたち! 気持ちいい🍃 いい顔を写真に撮りたくて、大人気ない全力走りで子どもたちを抜かして先回りする私。笑...
2月6日2 分夢中になるとこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 旬のたこが すきなのですが 高すぎるので 今度は たこ釣りに 行きたいです。 「あんだ ちみは!?」 とでも言いたくなるような(ならないかw)...
2月3日2 分わたしのやり方こんばんは! 元 こまめっ子母ちゃん、 スタッフのももこです。 落ち葉を拾っていたら、そこに役目を終えた?蜂の巣が。 初めて見た子も多いだろう。 それぞれみんなが、じっと観察する。 自然が生み出すものは、見惚れるほど美しい。 本日こまめデビューのYくん。...
2月2日3 分頭を使うということはこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 真剣な顔でやっているのは、木の皮むき。 「卵の殻みたい〜!」と言って、かなり長い時間集中してやっていたHちゃん。 木を3本はしごして、むきまくっていた笑...
2月1日2 分理解へこんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 19から始まる 車のナンバープレートを見ると 誕生年なのかな と勝手に想像しています。 なになに!? 子どもたちの 視線が 集まる。 気持ちが 集まる。...
1月31日2 分仲間になるこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 Tくんが、「下にいる人たち、聞こえるかなあ。」と言うと、 誰からともなくみんなで、 「おーい!ともちゃんせんせーい!!」と大きな声を出す。 山の上で大きな声を出すって、気持ちがいい✨...
1月30日2 分どうしたら?こんばんは! 元 こまめっ子母ちゃん、 スタッフのももこです。 「ももちゃん 見てー!」 と、ばっちり銃で構えるポーズを決めるDくん。 長い棒を見つけたら、拳銃か踏切。 これ、あるあるです。 長い棒を見つけたら、持たずにはいられない習性。...
1月27日3 分スッキリしないこんばんは! 元 こまめっ子母ちゃん、 スタッフのももこです。 落ち葉じゅうたんの上で 気持ち良さそうに横になるEちゃん。 この数秒後 上からどさっと落ち葉が降りかかってくる(かけられる)とは、予想だにせず。 そりゃ泣きます。...
1月26日3 分こわいこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「うわあ氷がたくさんあるよ〜♡」 今朝も、子どもたちが来る時間になっても霜柱がたくさん残っているくらいに冷えていた。 踏んでみたり、触ってみたり。...
1月25日3 分カッコイイ!こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 血圧を測ったら 70/30 で 意識なしじゃんと びっくりしたけど めんどくさくて セーターの上から測ったからでした。...
1月24日2 分見つけ出すこんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 ものすごい集中力で遊ぶGくん。 沢の中の苔を集めては穴に入れるという遊びを繰り返す。 水の冷たさを感じることがないくらいに、自分の世界にのめり込むって素晴らしい✨ 帽子を流して・・・...