top of page
検索


終わらせてから次のこと
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 二人で楽しそうに丸太を運んでいる。 遊びの時間かと思いきや、実は朝の会の途中、というより朝の会が始まろうとしていた時のこと。 二人が運ぼうとしていたのは、Hくんのいすだ。...
2024年11月5日読了時間: 4分
0件のコメント


昨日までの
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 昨日 ズガニをもらい 夜な夜な カニみそ汁をすすってました。 旬のものは なんておいしいんだーーー!!! しあわせな 秋の夜です。 怒ってる??...
2024年11月1日読了時間: 3分
0件のコメント


やり切った
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 ヘリコプターや飛行機が空を飛んでいると、子どもたちはよく「バイバーイ」と声をかけながら手を振っている。 今日もかなり大きな音を立ててヘリコプターが通り過ぎた。みんな釘付けだ。...
2024年10月31日読了時間: 4分
0件のコメント


1回目
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 車の中で ラジオを聴くことが多いです。 コアなラジオネームに ひとり爆笑しています。 「静岡のオバサン」とか...
2024年10月30日読了時間: 5分
0件のコメント


自己責任
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 イリュージョン✨ う、浮いてる〜?!? 昨日に続いて、連日の雨。 そこにプラスして寒さもあった今日。 それでも子どもたちは浮いちゃうくらい元気✨...
2024年10月29日読了時間: 3分
0件のコメント


両サイド
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」 を引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 こまめフィールドでとった「四方竹」 の たきこみごはんがおいしすぎて お代わりが とまりません。 水もしたたる いい男 コンテスト!?...
2024年10月28日読了時間: 5分
0件のコメント


隠された意図
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 帰る前に、いつもやっている振り返りの時間。 最近ずんずんは、一人ずつ発表する前に子どもたちに目をつぶるように伝えてくれている。 「今日何があったか思い出してみて」と言ったらこの顔。...
2024年10月25日読了時間: 3分
0件のコメント


連鎖
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 「朝の会だよ。待ってるよ。」そんな声が聞こえてきそうな2つの背中。 朝の絵本タイムが終わり、さあ朝の会を始めようというところ。 Hくんが来ないと全員で始められない。さてどうしようか・・・...
2024年10月24日読了時間: 2分
0件のコメント


そうじゃないんだね
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 さっきラジオで 「静岡人は 傘をコウモリという」 と言っていて 「え、知らない人いるの?」 と思いました。...
2024年10月23日読了時間: 3分
0件のコメント


森のピッコロようちえん視察
こんにちは😊。 視察に行って だいじだいじなメモ用紙と 帽子を ピッコロさんに忘れてくるという 相変わらずの すっとこどっこいの ずんずんです🌱。 朝の おだやかな 一コマ。 中島先生と 子どもたち。 もうこっから おだやかで愛のある教育が行われているという...
2024年10月23日読了時間: 5分
1件のコメント


まとめ
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 お味はいかに?! 何を食べているでしょうか??? ガブリついているのは・・・ 四方竹(しほうちく)の竹の子! その名の通り、断面が四角い竹なのです。...
2024年10月22日読了時間: 3分
0件のコメント


おいで
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 昨日は 自然の学校の仕事で 川に入りましたが 久々に寄った 温泉で癒されました。 あったまったせいか 今日の こまめ後 ...
2024年10月21日読了時間: 4分
0件のコメント


おやこまめ
今日は 月に一度の おやこまめ🐥🐔。 手前のもの よく見えるでしょうか? カエルの パリパリに乾燥した死骸。。。 お手上げ~の状態で ございます。 その上を 堂々と踏みながら 凛とした背中を見せながら 去っていく 女の子。 それは・・・...
2024年10月18日読了時間: 3分
0件のコメント


お互いが納得するように
「わっしょいピッピー!」 兄弟で遊ぶ2人。 以前見たお神輿に飾りがついていたから、帽子を飾りにしてみたんだって。 子どもって、思い出を遊びで表現するのだなぁ。 日陰にいると風が気持ちいなぁなんて言いながら、子どもたちをゆっくりと見守れるね、とずんずんと話していた。...
2024年10月17日読了時間: 2分
0件のコメント


Dくんのこと
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 帰宅したら 家の中で トンボが舞ってました。 羽化したんだね! ってどこで!!?? 今日は 最年長5歳のDくんを筆頭に 4,3,2歳たち...
2024年10月16日読了時間: 4分
0件のコメント


寄り添い
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 お寿司とサラダを「注文したんだー!」とMちゃん。 待ち姿も、店主も本物のようだ。 ここは食堂。 Aちゃんは、これを「しょくどう」と読んでいて、お店の看板としていたのだ。...
2024年10月15日読了時間: 2分
0件のコメント


溢れた日
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 両手と共に、首の手ぬぐいも上がっちゃうくらいの勢いのあるお返事。 これだけ、今日のこまめを楽しみに来てくれているのだろうなあと思うと嬉しいなあ✨...
2024年10月10日読了時間: 3分
0件のコメント


かたちが ちがう
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 今日 ハリガネムシを 見ました。 リアルに寄生しているところでした。 虫たちの 生きようとする世界は 奥深いです。 なんか サザエさんの エンディングを...
2024年10月9日読了時間: 3分
0件のコメント


責任をもって
こんばんは。 「観察する」を大事に。 元特別支援学校教員、スタッフのはなです。 朝の会の終わりの一コマ「ごろごろタイム」での一枚。 名前の通り、自分の使った丸太椅子をごろごろと片付ける時間なのだが、 大きい子たちは、ごろごろではなくて軽々と持ち上げて運んでしまう。...
2024年10月8日読了時間: 4分
0件のコメント


近づいてゆく
こんばんは。 子どもたちの 「自分でやろうとする意欲・力」を 引き出すサポートをする 元小学校教員の ずんずんです😊。 同じ日に 教員時代の 保護者と子ども(もう22歳)に 会いました。 みんなでっかい声で 「じゅんこ先生!」って 呼んでくれます。...
2024年10月7日読了時間: 2分
0件のコメント
成長日記
bottom of page